プレイングについて

プレイングで心がけてる事を大まかに。

1.使用するデッキの特長を理解した上でプレイする。

デッキにはそれぞれ特長がありますが、その特長、長所を活かさなければそのデッキの力を十分に発揮出来ないと思います。

例えば、植物アンデで言うと、《ゴブリンゾンビ》でデッキ圧縮しながら引きたいカードを引き込みやすくしたりする事ですね。

BFやヒーローだとサクリファイスエスケープでアドバンテージを取ったりですね。
例を挙げればキリがありません。


2.カードを考えて使う。

各デッキには弱点が必ずと言っていいほどあります。もしその弱点になり得るカードを破壊出来なければ負けに至るケースは山ほどあります。

例えば、ジャンクドッペルに対しての《王宮の弾圧》ですね。
ジャンクドッペル側が何か分からない伏せカードを破壊したい時や墓地を肥やしたいがために《ライトロードハンターライコー》を使用したとします。
そうすると、墓地が肥えたところでジャンクドッペル側が《王宮の弾圧》1枚で負けたりします。

これで、弾圧ゲーされた〜。など言い訳にしかなりません。

結論。召喚、発動されたら厳しくなるカードに対しての解答を簡単に使わないということ。


3.攻めるタイミングを伺う。

相手の手札がかなり弱い手札だったとします。
こちらが1ターンキル出来るようなデッキだと伏せカードを強く見せる為に沢山伏せてきたりする事は誰しもが実践している事です。しかし、ガン伏せして来たならば、それはアドバンテージを稼ぐチャンスにもなります。
なぜなら結局、ハンデスデッキとかじゃない限りアドバンテージの増減はフィールドで行われるからです。
仮に相手のフィールドが《剣闘獣ラクエル》《剣闘獣の戦車》《神の宣告》《神の警告》《収縮》《トラップスタン》だとします。
こちらが《ハリケーン》《トラップスタン》《ライトロードハンターライコー》《ワンフォーワン》《ダンディライオン》《ローンファイアブロッサム》だとします。
この場合《ハリケーン》から動きたくなりますが、《剣闘獣ラクエル》を倒すことで《剣闘獣の戦車》は発動出来なくなりただの紙になります。この時点で1アド。
そこから《ハリケーン》や《ワンフォーワン》などで攻めきる事も出来ます。

結論は、自分が確実に通したいコンボを決める為に布石を用意する。

ほぼ代表的な事ばかり書きました。
まぁ他にも色々ありますが、あくまでも個人のプレイングで馬鹿にされてもいやなので、このへんでw